050-5370-4545は
Amazon(SMSメール認証)からのSMSメール着信です。
05053704545の発信先が迷惑電話か大切な用件かを判別できるように相手情報や用件などを詳しく調べてまとめています!
相手が不明な電話番号から着信やSMSメールが届くと、迷惑電話なのか本当に大切な緊急用件の電話なのかわからず折り返し電話しようか迷ってしまいますよね!
そこで
・不明な電話番号の判別に困った時の対処方法
・間違って出てしまった場合に必ず断れる鉄板3フレーズ
もわかりやすくまとめています。
最後まで御覧ください^^
Contents
- 1 05053704545(AmazonのSMSメール認証)の着信は出ても安全か迷惑電話か?
- 2 05053704545(AmazonのSMSメール認証)の発信先はどこの会社?
- 3 05053704545(AmazonのSMSメール認証)の用件は?
- 4 05053704545(AmazonのSMSメール認証)の口コミ!
- 5 迷惑な勧誘電話を断るキラーフレーズ!
- 6 ①営業ですか?会社名と担当者名を教えてください
- 7 ②「必要ありません」
- 8 ③「迷惑ですのでやめてください」
- 9 それでも勧誘が続くなら通報!
- 10 【無料】電話番号を着信時に判別する方法!
- 11 着信時に相手がわかるアプリ(iphone・Android)
- 12 まとめ
05053704545(AmazonのSMSメール認証)の着信は出ても安全か迷惑電話か?
電話番号 | 05053704545 |
発信地域 | 不明(IP電話番号) |
電話の種別 | △ 番号確認 |
発信先 | Amazon(自動発信) |
事業内容 | EC事業 等 |
法人番号 | 1010401089234 |
所在地 | 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号(地図) |
代表者 | ジェフ・ハヤシダ |
会社ホームページ | https://www.amazon.co.jp/ |
折返し電話 の必要性 | ✕ 必要なし |
Amazonは企業としての社会的信頼性はありますが、着信があっても出ず不在着信やSMSメールにも折り返しの電話をしないことをおすすめします!
相手が電話で迷惑行為を繰り返すなど、あなたが迷惑だと感じた場合は管轄官庁などに通報をしましょう!
※間違って電話に出てしまった時の対処方法と通報先も下記の項目にまとめています。
05053704545(AmazonのSMSメール認証)の発信先はどこの会社?
05053704545はAmazon社が自動で行うスマートフォン電話回線確認です。
電話着信やSMSメールが届きます。
SMSメールの場合は
例「お客様のAmazon確認コードは 111111 です。」
「xxxxxx is your Amazon OTP. Do not share it with anyone.」
と通知されます。
【法人情報の有無】
- 商号等:アマゾンジャパン合同会社
- 登記:3040001028447
【フリーダイヤルの企業登録の有無】
フリーダイヤル登録番号:なし
【企業所在地(電話発信地域)】
- 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号
05053704545(AmazonのSMSメール認証)の用件は?
- Amazon社からのスマートフォン電話番号の回線確認
- 電話着信やSMSメールで自動で行う
05053704545はAmazonの自動発信用電話番号であり信頼性はあります。
Amazonとしては登録された電話回線が利用可能かを自動システムを使って確認するだけなので、電話かSMSメールが着信した時点で用件は完了です。
ただ、AmazonのSMSメールを模倣してフィッシングサイトや詐欺サイトへ誘導するなど、悪質な手口も報告されているのでURLは開かないようにしましょう。
Amazonに登録していない電話番号へのSMS着信や、Amazonを利用していないタイミングでのSMS着信はフィッシング詐欺に利用されている可能性が高いため、通知されたセキュリティコードでAmazonにログインしないよう注意してください。
05053704545(AmazonのSMSメール認証)の口コミ!
本の出版のサイトに入力していたら
この05053704545 がパスワードをぬすんで邪魔をしました!携帯電話遠隔者とつながっています! pic.twitter.com/pBN4yo8tUA— 武田彩希(Saki Takeda) (@sakae5558) October 10, 2020
今日、Amazon確認コードが特定の人相手しか使っていないケイタイ番号宛に2通届いた
何だこれは
—
お客様のAmazon確認コードは
123456 です。
—
発信元は 05053704545電源ONと共に受信したので、いつ試みられたものかわからない
— takapuna (@takapuna) October 5, 2020
05053704545
一応Amazonに聞いたらちゃんとしたものらしいけど…
— きたま (@msk1808) November 8, 2020
05053704545 から同じようなの来た。
Amazonももしフィッシングな「当社の番号ではありません」とか発信してくれないかね。 https://t.co/jtVtCq8v4L
— AtaOKing (@FcukOKsan) October 25, 2020
- amazonのログイン時に使う二段階認証のSMSの番号です
- Amazon利用してないんですけどSMSの着信がありました
- 仕事中でAmazon使ってないのに認証コードが届いた
- メール届いたからログインして個人情報入力後、カード情報画面でURLが変だと気づいた
- フィッシング詐欺でした
迷惑な勧誘電話を断るキラーフレーズ!
この項目は迷惑電話に出てしまった時に必要な『断り方』についてまとめています。
迷惑電話と気づかずに電話に出てしまった場合、営業や勧誘を受けてしまうことがあります。
相手は言葉巧みにあなたの興味を引いたり情報を引き出そうとしてくるので、迷惑だと思う場合は毅然とした態度で断りましょう。
相手に有無を言わせない鉄板キラーフレーズをまとめたので、もし機会があればビシッと言ってみてください!
①営業ですか?会社名と担当者名を教えてください
発信相手が不明な場合、自分から名乗ってはいけません。
「どちらにおかけですか?」
「営業ですか?会社名と担当者名を教えてください」
と相手の情報を聞き出します。
特定商取引法(特商法)16条で
- 会社名
- 通話者氏名
- 目的(電話勧誘)
- 勧誘する商品やサービス名
これらを必ず正確に伝えなければならないと定められています。
名乗らなかったり虚偽の内容だった時点で特商法違反確定です。
相手がうやむやにするようなら「法律違反ですよ」と伝えて電話を切りましょう!
②「必要ありません」
正規の営業だった場合、①の質問に対して普通に答えてきます。
その場合は「必要ありません」と明確に拒否しましょう!
特定商取引法(特商法)17条で
- 商品やサービスに契約しないと言った相手に対して続けて勧誘すること
を禁止しています。
しつこく勧誘を続けてきた時点で特商法違反確定です。
こちらも「法律違反ですよ」と伝えて電話を切りましょう!
③「迷惑ですのでやめてください」
①②ときて一旦引くようなら営業としては落第点です。
ベテラン営業マンならば、少しでも戸惑いのあった通話相手には日時を改めて再度電話をかけてきます。
この時には「前とは別のお話です」と言って同じ商品やサービスの勧誘をしてきます。
ここで登場する最後の切り札は特定商取引法23条1項。
- 深夜~早朝に電話勧誘をする
- 他の同居者に電話を変わるように繰り返し言う
- 威圧的な態度で勧誘をする など
つまり一言でいうと、あなたが迷惑に感じた時点で特商法違反確定です。
この時点で引き下がらなければ、相手会社は行政指導の対象になります。
待ってましたとばかりに「法律違反ですよ」と伝えて電話を切りましょう!
それでも勧誘が続くなら通報!
①②③と段階を踏んだ上でも、しつこく勧誘を続けてくる場合は通報しましょう。
録音などの証拠を取っておくとベストです!
通報先 | 内容 |
警察相談ダイヤル | 悪質な脅し等の犯罪行為があった場合 |
消費者ホットライン (電話番号:188) | 契約トラブル全般に関する相談が可能 |
所轄官庁 (投資系なら金融庁など) | 営業免許の許可元であり行政指導の執行機関 |
くれぐれも流されて契約したり、振り込め詐欺などの事件に巻き込まれないように注意しましょう!
【無料】電話番号を着信時に判別する方法!
着信時に相手がわかるアプリ(iphone・Android)
そもそも見知らぬ相手からの着信電話は『出ない』が正解です!
しかし、スマホを仕事兼用で使用している方や頻繁に電話をかける方にとっては、見知らぬ相手からの着信も少なくありません。
しかも、知らない番号の時ほど大事な用件だったりすることもあるので、迂闊に無視もできません。
そんな心配をなくすのにうってつけのアプリがあるので紹介します!
良い評価と口コミが多い無料で使えるアプリなので一度お試しください♪
電話帳ナビ - 迷惑電話を自動判別 -(Android用)
電話帳ナビは迷惑電話を自動判別して表示してくれるアプリです。
- GooglePlayでの評価は『☆4.2(約20,000件)』
- App内課金ありだけど無料で使用OK
レビューも使い勝手の良さとサポートの誠実さが挙げられています。
無料posted withアプリーチ
電話帳ナビ - 迷惑電話を自動判別 -(iphone用)
こちらはシステム的な不具合というか機種による当たり外れが多いようで評価がやや低調。
ただ、他のアプリは有料だったり国外製で信用度が低かったりで使いにくい印象です。
- Applestoreでの評価は『☆3.0(約1,000件)』
- App内課金ありだけど無料で使用OK
比較すると、電話帳ナビは純国産で情報量もタイムリーに更新されているので、アプリ機能は信頼できるかと思います!

無料posted withアプリーチ
まとめ
05053704545(AmazonのSMSメール認証)の着信は
- Amazon社からのAmazonログイン時の二段階認証コード
- 電話着信やSMSメールで自動で行われている
- Amazonを装ったフィッシング詐欺のSMSメールなどの報告あり
- SMSメールに添付されたURLがあっても開く必要はない
- 折り返し電話は必要なし
という結果でした。
発信者の身元がわからない電話にはくれぐれも気をつけましょう!
いざという時の対処法も覚えておいてくださいね^^
【あなたへのお願い】
まさに今も、多くの方に迷惑電話がかかっています。
あなたと同じ不安な気持ちにならないようにこのこのページのシェアをお願いします!
SNSで情報を広げて一緒に迷惑電話/SMSメールを撲滅しましょう!
⇩ ⇩ SNSでシェアする ⇩ ⇩